目的に合わせたクーポン施策や、カテゴリ別成功事例紹介
クーポン設定のポイントや、おすすめクーポン紹介

ランク設定

STORE’s R∞のご利用がはじめての時は、ランクは、それぞれ初期値が設定されています。
初期値で設定されている値を変更したい場合は、以下の手順で設定してください。
ランクの概要に関しては、事前に顧客ランクとはのページをご確認ください。

STORE’s R∞では、4つの判定基準をもちいて、お客様を最大9つの「顧客ランク」に分類できます(ランク外を含めた場合10ランク)。
判定は、お客様の購買金額(Monetary)・購買回数(Frequency)・購買間隔(Recency)の情報を複合的に組み合わせ、出店者様の任意で設定できます。Monetaryは必須項目です。
ランク設定をご活用いただくにあたり、あらかじめ顧客・購買の分析をおこなった上で、何段階のランクを設定するのか、ランクごとに定義する項目は何にするのか、設定値はいくつに定めるのか・・・など詳細を設定いただくことをお勧めします。

ランクを追加

上位ランクを追加ボタンをクリックすると、最上段にランクを追加できます。
下位ランクを追加ボタンをクリックすると、ランク外の上にランクを追加できます。
※最大9つの「顧客ランク」を設定できます(ランク外を含めた場合10ランク)。

画面イメージ:顧客ランク設定 - ランク追加

ランク名の変更

ランク名を変更したい場合は、ランク名の行のテキストを変更してください。
最大文字数は30文字です。

画面イメージ:顧客ランク設定 - ランク名の変更

Monetary(必須)・Frequency・Recencyの設定

ランクを設定する場合、Monetaryは必須です。
それ以外のFrequency・Recencyを利用したい場合は、利用するにチェックを入れて、数値を入力してください。
※複数条件を指定した場合、項目間はANDで条件判定します。

画面イメージ:顧客ランク設定 - Monetary(必須)・Frequency・Recencyの設定

POINT

ランク名:任意に設定可能なのは最大9ランクです。
購買金額(Monetary):条件指定の必須項目です。1年間の購買金額で条件設定します。
購買回数(Frequency):任意の設定項目です。1年間の購買回数で条件設定します。
購買間隔(Recency):任意の設定項目です。最終購買日からの経過日数で条件設定します。
ランク外:計算対象期間内で、設定したどのランクにも該当しないデータです。

顧客ランクの計測期間設定

顧客ランク計算期間は12ヶ月、計算対象期間は24ヶ月初期値で設定されています。
変更したい場合のみ変更してください。
※顧客ランク計算期間は、最大値は2年です。最小値は1ヶ月です。
※計算対象期間は、最大値は全期間(データがある分だけ)です。最小値は1ヶ月です。
※計算対象期間内だが、顧客ランク計算対象期間を経過した顧客を離反として扱います。

画面イメージ:顧客ランク設定 - 計測期間設定
顧客ランクの算出方法
画面イメージ:顧客ランク設定 - 保存
*1 顧客ランク保持者(S, A, B, C, Dなど)はランク外(ランクがつかないユーザ)も含む。

保存

設定が完了しましたら、[保存]ボタンをクリックして、設定を保存します。
保存せずに他の画面に遷移した場合は、入力情報は反映されません。

設定変更の内容は、すぐに管理画面には反映されません。
変更内容の反映は、翌日となりますので、あらかじめご了承ください。
また、ランクの設定変更後30日間は、設定変更が行えません。